忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[234]  [233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223
新学期ってことで今日の登校風景をば


車いない
ついに天然ロックダウン?
 
いました
大きな通りに
でも不思議
この時間ならいつもは
どの通りも車が走り回ってるんですが
 
通勤列車
 
721系
クロスシートは定員少ない
なのに時間関係なく投入
こいつは通勤にはだめです
中には自動放送未対応のやつもいる
でも帰りは(座れれば)楽です
731系
ロングシートで無難なところ
赤ラインがアクセント
たまご型してます
このタイプで入り口に段差があるのは
珍しいかもしれません
東京の人は躓きそう
735系
とりあえず登場順に
こっちはラインがないのが特徴
のっぺらぼうです
入り口はフラットになった
アルミ車体の試験車
試験車なので数は少ない
見かけたらラッキー
733系
一番オーソドックス
最近も増備されている
やっぱりロングシート
札幌も大都市圏なんです
 
今日は721+733
当然733のほうに乗ります
 
降車
エスカレーターは歩け
鉄則です
 
(中略)
 
バス
ブレーキを抜かず止まる人もいる
そうすると乗り心地は悪い
今日のは乗り心地はいいほう
何気ない配慮は重要です
 
ダウナーな同級生発見
流石に新学期だけあって
だるそうというか眠そう
かくいう私も眠いです
ブログのために起きていられる
…それってよく考えたら異常では
 
バス2
座れると思ってたのですが
無理でした\(^o^)/
しょうがない
立つしかないのですが
足が…足が…
 
と思いきや
まさかの着席成功
短い時間でしたが
足はやすまります
あそこでうまい具合に降車があるとは
思ってもいなかった
 
別のバスで
乗務員の検査?発見
(監督が運転席近くで見ています)
緊張しそう
 
降車
徒歩
陽射しがあると暑いです
雲があると蒸し暑いです
どっちがいいのやら
A.よくないです。
 
教室内
出席番号順で着席
何故に?
 
室温
26度
外気温
24度
簡易冷房
オン
設定温度
21度
これが今の教室
簡易冷房の存在意義が問われるというか
道教委は何処へ向かっているのだろう
要するにオカネモッタイナイ
 
家の冷房に慣れすぎて暑い
まさか
20度台でそんなことを言うことになろうとは


まあこんな感じです。いろいろと死にそう
でも死ねないようなので生きるしかないようです。人間あっさり死ぬようで無駄にしぶといっすね。はい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]