忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134
こんにちは、定期考査も終わり少しテンション高めの倉橋涼音です。まあ、テストは明日からちらほら返ってくると思いますが……。

実は今日、次号の部誌の企画小説の一次締め切りでした(「の」の三連続気持ち悪い……)。私はとりあえず締切守れたのでよかったです。ページ制限オーバーしましたが。合評次第で色々変わる部分が出ると思うのでそのとき調整しようかな、と。
今回は部員を半分ずつに分けて企画を二つやります。一つは「童謡新訳」。一年前にやった企画「童話新訳」の童謡バージョンです。もう一つは「タイトルシャッフル」。これは他の部員にタイトルを決めてもらい、そのタイトルで小説を書くというものです。私はタイトルのほうを選びました。普段は全部書いてからタイトルを決めることのほうが多かったので、新鮮でした。まだ合評はしていないので、童謡のほうは誰が何を選んだのかすらも分からないのですが、今から楽しみです♪

話は変わりますが、西高文芸部は8月31日に行われた「北海道高等学校文化連盟石狩支部文芸研究会」に参加してきました!去年の大会は本当に緊張してどうしたらいいのか全然分からなかったのですが、今回は石狩支部大会が2度目、文芸の大会としては4度目だったので、去年より少し気が楽でした。前回よりも楽しめたような気がします。とりあえず倉橋にしてはテンション高めでした(笑)。文科会では他の学校の文芸部事情も知ることができて、楽しかったです!とても有意義な時間になりました。
そして、今回は西高全体でたくさん賞をとれたので、すごくうれしかったです!!
次はいよいよ全道大会ですね。少しずつ準備が始まってきています。この前も大会関係の仕事がありましたし。段々忙しくなると思いますが、がんばりたいと思います!

なんか毎回同じようなこと言ってる気がするな……(苦笑)。それでは、倉橋涼音でした!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]