忍者ブログ

札幌西高校文芸部活動日誌

西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……

   

少しお試し感覚ありの初めまして <直樹>


初めまして、一年生なんです。
直樹です。
勝手に自分名のカテゴリー追加もしてまいました。

7月には学祭もあり101号配布しました。
すごい売れ行き(無料)でした。
俺の駄文泣けてきますよね、文章力無さすぎて。



こうして一年である俺はなんとなくも、はい。
一応先輩から引き継いでいただいたんだなぁとなんか実感いたします。
…ちょっと願望書くと、イラ部と文芸部での合同部誌を俺らでも出したいです。
ただし、自分×自分だけは嫌です、断固として嫌です。
(※イラ部と兼部中)


では、よろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

100号終了 考査終了 運動会終了 原稿未終了

まさかまさか、こんなことになるとは。
高城以外、今このブログを書いていないなんて……。
あれ、ひょっとしてこのブログの存在を教え忘れてたりしたかもしれなかったりなかったりな……;;

うん、気のせい!←

えーとですね、一年生部員五名入りましたよ、と報告させていただきます。もうこれ最低でも5月中には報告すべきことでしたね。そしてもう一つ、無事100号配り終えました! 本当は学祭用にも、と少し多めに刷ったのですが、ほぼほぼ全部配り終えてしまいました。もらっていってくださった皆様、本当にありがとうございました!
ゲスト参加してくださった先輩方、ありがとうございました。いろいろとご迷惑おかけしたと思います、申し訳ありません。100号はどうやら好評のようでした。ご協力本当にありがとうございます。おそらく7月中にはきちんと製本したものをお渡しできると思います。もうしばらくお待ちください。

そんなわけで、お次は101号です。わんちゃんです。
今その原稿執筆中です。ナウです。いや、正確にはナウでした。が、高城の脳味噌は2.5ページほど書き進めたところで停止してしまいました。いやもう、締切は昨日だったんですが……最終締め切りには間に合わせます、最悪印刷までには……しゃれにならんな。

あ、101号もテスト企画でゲストをお招きしました!
今回は在校生の中で小説を書いてみたいという方を集めてみました。テスト企画なので大々的に集めず、知人に声をかけて集めていたのですが、意外と人が集まりました。特に三年生が。

まあ、そんなわけですので、今後も(ブログ更新は滞ると思われますが)文芸部をよろしくおねがいします。切実に。

拍手[2回]

ほうこく

皆様お久しぶりです。
ほんっとーに久しぶりですよね、ここの更新。
10月から止まってますよ……。
ほっといてすみませんでした。新年の挨拶さえないよ!

とりあえず、文芸部の近況報告いたします。散々呟きましたがブログにも書きますよ。

文芸部×イラスト部の合同部誌『Tabula Rasa』配布しました!
三年生が卒業したあとなので80部印刷したのですが、残部3部になりました。貰って行ってくださった方々、本当にありがとうございました!!



次はなんと、文芸部誌『桑畑』がついに100号目を迎えます・・・・・・。。。
いろいろ企画を考えたら、心臓がドッキドキなのです。とっても緊張します。そして来年度の新一年生が入ってくるかは秋永氏にかかっています。頑張れ\(*⌒0⌒((無責任

100号記念にはOB・OGの方々にも参加していただいたり、ムフフなことをたくさんしたいのであります♪

そういうわけで(つながっているかは怪しいけれど)、これからも文芸部をよろしくお願いします!




ところで高城、母のお下がりのパソコンを借りて使っているのですけれど……ひっじょ~~~にっ、使い辛いです!! でも助かったお母様! ありがとうお母様!
それでは高城はこれから寝ます。はい、今まで起きてました。でも全く小説が進まない。なぜならこのパソコン今現在使えないう状態にあるからです。まあ、重すぎて動かないんです。こうやって比べると、7すげぇなって感じがしますねww
っさあ、明日というか今日の日程はなんだろう?

拍手[3回]

ブログはお久な高城参上!

やっほー☆甘楽ちゃんですよー! ハイ、嘘ですよー/(^o^)/
ダンシングサムライ(ぽこたん)聴きながらお送りします。こんな時間まで何やってたかっていうと、実は珍しく小説書いてたわけじゃないんです。あれです。修学旅行の計画です。JKの聖地竹下通り行きます。腐女子の聖地池袋行きます。ムーミンカフェ行きます。さて、何しに行くんでしょうね?
まあ、いいでしょう。乙女ロードを写真に収め、池袋という街を撮り、あわよくば夏なのに全身真っ黒なファーコートの男や、自販機を持ち上げるバーテン服の借金取りや黒バイクを見つけようという魂胆です←

今日、というか昨日、とあるイベントがありまして。まあ、私は年齢的にそもそも参加できないイベントですが、地域的にもちとキツイのでありますねこれが。なんせ東京。成人していてもちょっと行こうか迷います。ちょっとじゃない距離ですからね。かなり、です。
……マジ二次元行きたい。
とりあえず小説書きます。……え? 何って……いや、なんでもないです。気にしないでください。

再来週の今頃にはきっと池袋満喫し終わってるんですよ~。きっと。まあ、メッサ怒られてるかもしれないけど。何かやらかさなきゃいいな。未来の高城が。

ニコニコ放送局とか。ね。あーあと、まんだらけも行きたいですけど。そこは流石に我慢我慢。あ、でもリブレット池袋店は行きます。そうです、あの今年9月23日オープンしたばっかのあそこです。って知らないか。まあ、乙女向けの二次元shopなのですが、今まで東京のほうになかったんです。それがやっと出来たということで、まあ見に行かねばなあと。高城は札幌市民ですから、前からリブレットは利用してましたし。うん。札幌って侮れないよね。二次元に関しては。だって、雪像に初音さんですもんね。むしろクリプトン社は北海道の産物ですからね。北海道キャラ全員集めたよー、なポスターの中に初音さんの姿ありますからね。

っと話がずれた。

まあ、そんなわけで。
……いや、全く繋がりはありませんが、旅行繋がりってとでむりくりこじつけて下さい。
明後日、いや明日。夕張行ってきます。
秋永氏に留守番を任せました。
「知らない人が来たら部室を開けちゃいけませんよ」って。言ってませんよ?

……ええと、はい。

眠いんです。寝ます。
おやすみなさいませ~( =∀=)゜○。zzz

拍手[1回]

Subcul Days

たまにはだらだら書いたっていいじゃないの。
そんなスタンスです。
こんにちは、秋永という者です。
自由な色で描いてみようかなというノリでタイトル付けました。

もう私物化(若干語弊あり)しつつあるこのブログ。
内容はできるだけ文芸部に関することに限って書いていましたが、更新頻度を落とすぐらいなら、適当に色々書いたっていいじゃないの、ということで更新します。

僕の近況。

・莫大な借金を抱えた執事になってお嬢様の世話中。
・ラダトーム周辺でこうもりやらおばけやらと一人で格闘。
・いっき。
・沼攻略。
・パネルをポンポン入れ替える作業をひたすら繰り返す。
・世間から十年遅れて5鍵卒業の準備にとりかかった。
・プラチナトロフィーにリーチ。
・守る強さを知った。……つもりになった。
・UFRAの頂点に立った。
・デスレ陥落の瞬間に感動し一時間繰り返し再生。
・ポジトロンライフルに関する調査。
・弟とケンカしながらその片手間にマッドギアの残党とかスカルクロスとかを三回ぐらい壊滅させた。


ここ一週間を振り返ると、こんなことやってました。
小説執筆も楽しみながらやってます。

拍手[0回]

  

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1
7 8 9 10
13 14 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*ラジオ企画進行中!
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[09/05 秋永准]
[04/23 元西高生]
[12/25 もと西高文芸部員]
Copyright ©  -- 札幌西高校文芸部活動日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]