忍者ブログ

札幌西高校文芸部活動日誌

西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……

   

隠しコメント(って名前ではないんだけど…)

やっばい、存在に気づいてなかった!
今の今まで!書いてくれた方ありがとうございます!!
めっちゃ嬉しいです!!
なぜかこのブログを動かす気になって、なぜかほとんど私の私物化しているとゆー謎に気付く方がいらっしゃるわけですから…ほんとうに書いてよかったなと思います!
記事として返信することになってしまってはいますが、非公開というのを尊重して(返信で見えるといやだし、そうでないとしてもReだけあるのは気持ち悪いので)この形にさせていただきました!
ほんっとうにありがとうございます!

せっかく再開したからには、やっぱりここも受け継ぎたいですので、後継者も用意してほそぼそと秘密裏(?)に続けていけたらな、とか思ってます。

そんなわけでコメントお待ちしております!
来たらわりとテンションハイになって喜びます!

あと、ここの更新情報はRSSでも配信してますので手軽に見れますよ〜。ぜひ使ってくださいね〜。

拍手[1回]

PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

鬼が出るか蛇が出るか

秋永といいます。
いつも楽しい記事をありがとうございます!
RSSのおかげで最近もチェックできています。

ところで、ボクの高校生時代はGoogleリーダーでRSSフィードを収集していたのですが、調べたところ、サ終から今月でちょうど12年も経つらしいのです。
12年!最近サ終してFeedlyに移行したつもりだったのに……ショック。
年取っちゃった。干支、一周しちゃったよ。巳くん。
こんなに打ちのめされるなら調べなければよかった……これぞまさに藪蛇であり、打草驚蛇であり、『ところで……』以降は書かなくていい蛇足のエピソードであるわけです(?)
  • 秋永准 さん |
  • 2025/07/05 (23:27) |
  • Edit |
  • 返信

Re:鬼が出るか蛇が出るか

わぁ! ブログではかなり初期にいた、微妙に偏っている趣味が(私にとっては)興味深い寡作の方じゃないですか!
はじめまして、如月です。コメントありがとうございます。
ここのRSSをまだ購読していることにも驚きましたが、私Googleリーダーなんてもの知りませんでしたよ…いろいろな意味で、時の流れというのは速いものです。が、まさかRSSリーダーからそれを実感するとは。まさに藪蛇ですね(汗;

私もRSSはいろいろと購読しています。最近はブログで更新する人が(有名人だろうがそうでなかろうが)減っているので多少なりともその意味が薄れてきてはいますが、やっぱり便利ですよね。私はWin11を使っているのですが、ガジェットを復活させてそれで購読・確認するとかいう「セキュリティ? ナニソレオイシイノ?」状態に。UIとかも微妙ですし、本来IE由来の機能は使わないほうがいいのは間違いないのですが、地味にガジェットが便利なので…。
スマホのRSSリーダーはまだどれがいいか分からないです。RSSリーダーなのに垢登録とかさせるもの多いですから。そういう意味では個人が作ったソフトで便利なものがたくさんあった時代に戻りたかったり(Windows Mobileにはあったそうですが…外出先でもその端末で通信できないとあまり意味がない)。

まあそんな愚痴は蛇足として。

このブログは何代か前でストップしていたのを、今度は部長も公認で再開してみました。せっかくあるんだし使ってみよう、的なノリで。ですがここでけっこう前の代の先輩とのつながりを感じ、やっててよかったなぁと思っています。そんなわけでこれからも続けていきますので、見守ってくださると嬉しいです。

あと読んで分かるように、私けっこう蛇足が多い人間です。でもブログとかではその蛇足が面白かったりもするわけで…そういう「面白い蛇足」を書けるよう精進します(?)
  • from 札幌西高 文芸部 |
  • 2025/07/07 (08:18)

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1
7 8 9 10
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*ラジオ企画進行中!
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。

バーコード

ブログ内検索

最新コメント

[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[09/05 秋永准]
[04/23 元西高生]
[12/25 もと西高文芸部員]
Copyright ©  -- 札幌西高校文芸部活動日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]