札幌西高校文芸部活動日誌
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全道大会!
こんにちは、やることが多すぎてどうしたらいいかわからなくなっている倉橋涼音です!というのも、今日まで文芸の全道大会だったんですよ。明日は次号の部誌の個人小説一次締め切りなんですよ。月曜、火曜には立て続けに小テストがあるんですよ。……どうしたらいいんでしょうね……? 大会で特欠とったからただでさえ授業遅れてるというのに……。あ、そういえば課題もあったな。あと予習も(T_T)
え? そんな状況ならさっさとやることやれって? やることが多すぎてどうしたらいいかわからないんだからしょうがないじゃないですかあ!!
……すみません、取り乱しました(^_^;) 頑張ります。
先ほども言いましたが、今日まで全道大会がありました。3日から5日までの3日間ですね。どうやら、この3日間という期間は、全国で一番長いそうです。私としては、それでも足りないように感じられてしまうのですが……(^_^;)
今年は当番校だったので仕事が多く、大変でした。でも、楽しかったですよ! 当番校とか、なかなか経験できるものじゃないと思いますし。まあ、札幌だったのでお泊り会的な楽しみはなかったのですが(笑)もう一回くらい部員皆で札幌以外の場所に行きたいですね。いや、一回といわず何回も!(笑)
今回の大会で知ったのですが、学校によっては遠征などをしている学校もあるそうですね。私たちも今度合宿とかしてみたいなって思ったり……。相当な費用が掛かりそうで怖いですが(・・;)
この3日間、本当にいろいろなことがありました。一日目は、詩人の文月悠光先生が講演をしてくださいました。ワークショップなどもあり、同じ部分でも人によって入れる言葉が違っていて、とても面白かったです。色々な考え方があるんだなと思いました。また、そのあとに行われた文学散歩では、公共の交通機関を使って道立文学館や道立近代美術館などを見て回りました。私は札幌の人間なのですが、方向音痴なので大変でした。同じグループだった皆さん、あのときはすみませんでした。あと、私は人見知りでもあったので、もう色々な意味でいっぱいいっぱいでした。すみませんm(__)m
二日目には、作家の柄刀一先生にインタビューをし、その内容から創作活動をする、ということをしました。正直、私はこのことを伝えられたとき何をしたらいいのか全く分からなかったのですが、何とか作品を時間内に完成させることができたので、よかったです。また、柄刀先生へのインタビューは、本当に緊張しました……。インタビュー順はくじ引きで決めたのですが、私の前にインタビューをした人が、私がしようとしていた質問をしたときには焦りました(@_@;) でも、自分の持ち時間をフルに使うことができたのでよかったです。また、二日目には大会出品作品の合評会もありました。私がいたグループは時間が余って途中から交流会のようになっていましたが(笑)……あ、言い忘れてましたが、二日目の最初には交流会を行いました。5~6人でグループになり、それぞれの学校の活動について話し合う、というものです。私は初対面の人と話すのが得意ではないのですが、私のグループは全員同学年だったこともあり、とても話しやすく、楽しかったです。去年の分科会で同じ班だった方にも再会できましたし。嬉しかったですね。石狩支部の方とは他にも会う機会があるのですが、他の支部の方とは全道大会くらいでしか会うことができないので、本当に嬉しかったです。
三日目は、前日に書いたインタビューを通した創作の合評を行い、グループの中での優秀作品を柄刀先生に講評していただきました。私の作品についても講評していただけたので、本当にうれしかったです。表彰式では、西高は4名賞を取り、部誌は金賞になりました。次年度に秋田県で行われる北海道東北文芸大会にも参加推薦をいただけて良かったです。
あ~、秋田行きたいな~。部誌部門が金賞なので、賞を取った人だけでなく、部員全員希望があれば出られるそうなんですよ。でも私、その時には受験生だ……(泣)でも、行きたいですね。
大会に参加してくださった皆さん、3日間お疲れ様でした。また、西高文芸部員、顧問の先生方、大会の運営にかかわってくださった西高および他校の教職員の皆様、ありがとうございました。皆様のおかげでこの大会を成功させることができました。本当に、ありがとうございます。今回の大会で得たものを、今後の活動に生かしていきたいと思います。繰り返しにはなりますが、本当にありがとうございました。
……今回の記事、すごく長くなっちゃったな……。読みづらくてごめんなさいm(__)m それでは、倉橋涼音でした!
支部大会に参加してきました!
実は今日、次号の部誌の企画小説の一次締め切りでした(「の」の三連続気持ち悪い……)。私はとりあえず締切守れたのでよかったです。ページ制限オーバーしましたが。合評次第で色々変わる部分が出ると思うのでそのとき調整しようかな、と。
今回は部員を半分ずつに分けて企画を二つやります。一つは「童謡新訳」。一年前にやった企画「童話新訳」の童謡バージョンです。もう一つは「タイトルシャッフル」。これは他の部員にタイトルを決めてもらい、そのタイトルで小説を書くというものです。私はタイトルのほうを選びました。普段は全部書いてからタイトルを決めることのほうが多かったので、新鮮でした。まだ合評はしていないので、童謡のほうは誰が何を選んだのかすらも分からないのですが、今から楽しみです♪
話は変わりますが、西高文芸部は8月31日に行われた「北海道高等学校文化連盟石狩支部文芸研究会」に参加してきました!去年の大会は本当に緊張してどうしたらいいのか全然分からなかったのですが、今回は石狩支部大会が2度目、文芸の大会としては4度目だったので、去年より少し気が楽でした。前回よりも楽しめたような気がします。とりあえず倉橋にしてはテンション高めでした(笑)。文科会では他の学校の文芸部事情も知ることができて、楽しかったです!とても有意義な時間になりました。
そして、今回は西高全体でたくさん賞をとれたので、すごくうれしかったです!!
次はいよいよ全道大会ですね。少しずつ準備が始まってきています。この前も大会関係の仕事がありましたし。段々忙しくなると思いますが、がんばりたいと思います!
なんか毎回同じようなこと言ってる気がするな……(苦笑)。それでは、倉橋涼音でした!
久しぶりの更新になってしまいました……。
こんにちは、某アニメの影響で競技かるたをやってみたい倉橋涼音です。原作の漫画も読みたいんですけどなかなか機会がなくて……。
久しぶりの更新になってしまいました。前回は……6月の中旬ですね(^_^;)学祭号の締め切り前。
学祭号、無事配布しました。もう一か月以上前のことですが。読んでくださった皆さん、ありがとうございます!
前回の記事から今回の記事の間で、色々なことがありました。
先月、代替わりしました。これからは私たち二年生が部活を引っ張っていくことになります。今年は全道大会も当番校なので、何かと大変そうですが、頑張っていきたいと思います。三年生のお二方、本当にありがとうございました!
そして、部員が一人増えました♪やっぱり部員増えると嬉しいですね。一年生が今まで二人しかいなかったので、増えてよかったです。
他にも打ち上げとかポットラックパーティーとか大会作品の締め切りとか、本当にいろいろなことがあったなあと、今振り返って思いました。
これからのことでは、大会がありますね。今月の末には支部大会があります。10月には、先ほども言いましたが全道大会があるので、頑張りたいと思います。そろそろ準備も始まります。忙しくなりそうですね。去年の全道大会には参加しましたが、私たちが当番校で大会をやるとなると、全然イメージがつかないです(汗)。でも、楽しみたいと思います!
あとは、そろそろ次号の部誌も動き出しますね。日数的にはこの時期の部誌が一番余裕あるはずなのですが、去年は気付いたら締め切りがすぐ近くまで来てたんですよ。大会とかテストとかでいっぱいいっぱいになってる間に(泣)今年は気を付けたいですね。あと、去年はクリスマス企画の締め切りがハロウィン前だったので、ハロウィンの時期に「あれ、もうクリスマス終わってなかったっけ?」とか一瞬思ってしまいました。……なんか悲しいですね、私(苦笑)。部誌発行時期に合わせて作品つくると季節の感覚が変な感じになります。
話がずれてしまいましたが(笑)、とにかく頑張ります!
なんか今回の記事、いつにもまして脈絡がないですね。なんか思いつきでどんどん書いてる感じ。まあ、実際思いつきで書いてるんですが(笑)。
それでは、倉橋涼音でした♪
テスト→締め切り
と、まあ、残念すぎる報告が終わったところで……って、私、一か月(以上)ぶりの更新でなんで冒頭からこんなマイナスな話をしてるんでしょうね。すみませんm(__)m
……なんか、前の(私の)記事でも同じようなこと言ってますね(苦笑)
記事といえば。私以外の方の記事が増えてますね。ありがとうございます☆ これからもお願いします! 人の記事読むのって面白いので(笑)
さて、話はだいぶ変わりますが(笑)、次の文芸部の部誌は7月6日・7日の学校祭一般公開日に配布です! 一般の方々にも配布しているので、是非持って行ってくださるとうれしいです!
そして、学祭号は1年生のデビュー号でもあるんですよね~。なんか1年前を思い出します。そうですね……今年の1年生はすごいです! 私なんかが2年生で申し訳ないくらいに(泣)私も頑張らなくては!
あ、企画もありますよ♪ 今回はなんと……写真部さんとのコラボです! 写真部さんとのコラボは初なんですよね~。楽しみです♪ まあ、それの締め切りが日曜日までなのですが(焦)頑張ります(T_T)
なんかもう思いつきで書いてるので記事がよくわからないことになってますね……。結局何をお伝えしたかったかというと、
皆さん、学祭号読んでください!!!
では、原稿でもやってこようかな☆ 倉橋涼音でした!
受験勉強と惰性の狭間に
三年生のくせに初更新です。
なぜかって?
それは僕がひどい機械音痴だからです!
えっへん。
はい、すみません。
まあ察しがついたと思うんですけど、
ブログ自体初挑戦なんです。
もう何を書けばいいのやら(苦笑)
あ、新入部員一年二人、二年一人です!
前に書いてあったけど(笑)
もう三人とも作品を書いていて
いずれも個性がよく出ていて
よかったですよー。
これから、さらに期待ですね。
人の文章を読むときって
その人の一番奥の、やわらかいところに
触れているような気がして
いつもドキドキします。
入部して二年と少し経ちましたが
未だにそれは変わりません。
言葉のちからって結構大きいです。
思っているよりもずっと。
だから文章を書く側の僕たちは
慎重に言葉を選んで
文章を丁寧に編んでいく必要があります。
書く側と言っても僕らは読む側でもあるので
その両方の気持ちに寄り添った
言葉選びができるよう
精進していきたいと思います。
言葉のちからの可能性を信じて
これからもみんなには
いいものを書いてもらいたいなぁ
なんて思う部長なのでした(笑)