札幌西高校文芸部活動日誌
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文学道場
さて、テストが返ってき始めて
絶望の淵に立たされている玖狼です(^^)/
今日は遅ればせながらも8月1、2、3日に参加してきた
文学道場の軽いレポート書きます(*^_^*)
中島公園の敷地内にある文学館にて行われたこの講習には
あの「東京バンドワゴン」シリーズでおなじみの
小路幸也さんが講師としていらしてました。
……と、いっても玖狼はこの作家さんをまったく知らず
あまり感激もないまま一日目を迎えました 笑
三日間で一つの作品の構成を作り上げ、
その後各自で完成させて提出、という形だったのですが
玖狼は前々からチャレンジしたかった動物のでてくるファンタジー
の物語を完成させようと、軽く構成を考えていきました。
小路さんのアドバイスは
「ファンタジーはたとえ小説に出てこない些細なことでも
細かく設定しなさい」
だからファンタジーは難しいけれど奥が深い、と
おっしゃっていました。
二日目、玖狼は勇気を振り絞ってふりしぼって
己の短編小説を先生に見ていただきました。
(そんなことやってる人は参加者11人中、玖狼だけでした♪)
皆様ご存知だと嬉しいのですが、いつかの部誌に
掲載しました「Human Clone」というSFの感想は
「本格SFの設定かと思ったのに、恋愛要素が強すぎて
ライトノベルみたい」
でした。
こんなことで玖狼はめげません!
さらにいじめられようともう一つの作品
(札幌市文芸大会に提出し、ぼろくその審査をうけた小説)
のコメントは
「場面設定が非現実すぎ。でも話の流れとしてはおかしくないし、
キーアイテムの使い方もうまいよ。でもやっぱり非現実的すぎ」
うっはーキターーー(^◇^)ーーーー!!
非現実!
この物語「口遊む歌に思い出を」は
大幅に改訂して次回の部誌に掲載予定です 笑
三日目、物語を書くときの文体について
アドバイスをうけました。
一人称は主人公目線、
三人称はいわゆる神様目線です。
もっと複雑なんだそうですがそこは置いときましょう(^^)/
私は一人称のほうが慣れている、と先生に言われました。
ファンタジーは大体三人称で書かれているのに……
だからこの講習で作り上げた小説「Loup Maudire」 は少し
異質な書き方をしていますw
そんなこんなで終わった文学道場。
「物語を作るときは読者にかならず「なるほど」とおもわせる設定を作りなさい。
そうすればどんな設定でもおかしな小説にはならないから」
という小路先生の言葉を胸に、玖狼は今後もがんばります!
長くなりましたが、レポートを終わります*
「口遊む歌に思い出を」「Loup Maudire」
もよろしくお願いいたします(^^)/
PR
う…嘘だろ…
みなさん、こんばんわ(*^_^*)
旭に「天使」だなーんて言われた玖狼ですw
違うんですよ、あたしは外見も中身も
天使とかけ離れた変態さんなんですよ
なのに旭ときたら…もう、上手なんだから(^^)/
そんな子にはこの玖狼
ガリガリ君のコーンポタージュ味
買ってあげちゃうぞwww
ハッハッハ、いやなに、遠慮することはないさ)^o^(
ん…何(^^)?
あ…いらない。
遠慮じゃなくて、いらない、と。
うふふふふふふふふ…………
そーよねそんなモン食べたいと思うのは
ゲテモノ好きの玖狼くらいよね~((+_+))
そんなわけでワタクシ、明日
ガリガリ君コーンポタージュ味、食します 笑
一緒にチャレンジしてくれる人、
コメント欄にぜひ感想書いてね(*^_^*)
そして僕しかいなくなった
なんだか最近、ブログの更新頻度が高くなってきているので、それに紛れて投稿ー。
一年生の皆さんの記事を見ていると、しっかりしているなーと思います。
不肖、秋永は、『ブログなんだし、もうちょい砕けてもいいんじゃね?』なんて思うのです。軽い気持ちで、こう、ちょいちょいっと、ね?
前のいくつかの記事の雰囲気を気にせず、僕はいつもの感じで書きますね。
秋永です。お久しぶ――
って……ん?
……もう引退の時期ですかい!?
(他の三年生お二方は、部活的な意味では息をしていない)
まだ高校一年生の気分でいる僕です。精神年齢15、6才のまま生涯を終える兆しが既に見えています。これぞ見た目は大人、頭脳は子供。
ところで――どうやらこれが最後の投稿になりそうです。
最後の投稿。カッコいいですね。両手を上げて銃を捨てるアレですね。自分で書いておいて下らなさ加減にびっくりですね。
文芸部の三年間を三行にすると?
・寡作。
・寡作。
・寡作。
父さん、僕の文芸部生活は三行どころか、一単語で纏められるほど、こじんまりとしたものでした。
……とかなんとか、書いてシメる予定だったんですよ、半年前までは。
半年前に完成させたい作品と出会ったのです。脳内で。
そして、そこから色々な葛藤があったのです。……結局寡作であることに変わりはないのですが。
ダイジェストで書くと、
・ばーっと書いてやろうじゃないかと意気込んだのが先々々々々々月。
・保存した作品が400ギガバイトのデータと共にあちらの世界に旅立っていったのが先々々々々月。
・絶望の淵に追い詰められ、元からほとんど無かった執筆意欲はもちろん、その他諸々の欲すら無くなり、仏教徒に向いているのではないかと思い始めたのが先々々々月。
・やっぱりちょいと書いてみるかと自分を奮い立たせようとしたのが先々々月。
・結局間に合わなかった先々月。
・次号に載せてもらおうとちょいちょい続きを書いて終わった先月。
・なぜか久しぶりにブログを更新しようと思った今月。←New!
……あれれ、あー、おかしいな、努力しているはずなのに、完成しないぞ?(もしかして:今月のやる気のなさ)
しかし、ここであまり動じないのが僕です。何も立派なことではありません。哀しいかな、僕が三年間、寡作作家気取りで過ごしたために身についた締め切り破り体質が原因なだけです。締め切り? 何それ(ry
……で、結局、最後ぐらいちゃんと完成させたいですね、って話です。三年間の文芸部生活を纏めるのに、二単語ぐらい必要になったらいいなあ、と。
……この二文が書きたかっただけなんだ……うん……
ま、まあ、最後だからこそ完成させないのもアリかなあ、なんて……へへ……
一年生の皆さんの記事を見ていると、しっかりしているなーと思います。
不肖、秋永は、『ブログなんだし、もうちょい砕けてもいいんじゃね?』なんて思うのです。軽い気持ちで、こう、ちょいちょいっと、ね?
前のいくつかの記事の雰囲気を気にせず、僕はいつもの感じで書きますね。
秋永です。お久しぶ――
って……ん?
……もう引退の時期ですかい!?
(他の三年生お二方は、部活的な意味では息をしていない)
まだ高校一年生の気分でいる僕です。精神年齢15、6才のまま生涯を終える兆しが既に見えています。これぞ見た目は大人、頭脳は子供。
ところで――どうやらこれが最後の投稿になりそうです。
最後の投稿。カッコいいですね。両手を上げて銃を捨てるアレですね。自分で書いておいて下らなさ加減にびっくりですね。
文芸部の三年間を三行にすると?
・寡作。
・寡作。
・寡作。
父さん、僕の文芸部生活は三行どころか、一単語で纏められるほど、こじんまりとしたものでした。
……とかなんとか、書いてシメる予定だったんですよ、半年前までは。
半年前に完成させたい作品と出会ったのです。脳内で。
そして、そこから色々な葛藤があったのです。……結局寡作であることに変わりはないのですが。
ダイジェストで書くと、
・ばーっと書いてやろうじゃないかと意気込んだのが先々々々々々月。
・保存した作品が400ギガバイトのデータと共にあちらの世界に旅立っていったのが先々々々々月。
・絶望の淵に追い詰められ、元からほとんど無かった執筆意欲はもちろん、その他諸々の欲すら無くなり、仏教徒に向いているのではないかと思い始めたのが先々々々月。
・やっぱりちょいと書いてみるかと自分を奮い立たせようとしたのが先々々月。
・結局間に合わなかった先々月。
・次号に載せてもらおうとちょいちょい続きを書いて終わった先月。
・なぜか久しぶりにブログを更新しようと思った今月。←New!
……あれれ、あー、おかしいな、努力しているはずなのに、完成しないぞ?(もしかして:今月のやる気のなさ)
しかし、ここであまり動じないのが僕です。何も立派なことではありません。哀しいかな、僕が三年間、寡作作家気取りで過ごしたために身についた締め切り破り体質が原因なだけです。締め切り? 何それ(ry
……で、結局、最後ぐらいちゃんと完成させたいですね、って話です。三年間の文芸部生活を纏めるのに、二単語ぐらい必要になったらいいなあ、と。
……この二文が書きたかっただけなんだ……うん……
ま、まあ、最後だからこそ完成させないのもアリかなあ、なんて……へへ……
9月になりました。
まだまだ日差しの強い日が続きますね。
でも今日の夕方、涼しい風を感じました。秋が来てるのかな、と嬉しくなりました。
はじめまして、旭です。
駄文を書くの大好きだけど、文芸部員としては何書けばいいんでしょう。
・・・ちょっと自分の入部までの経緯とかことでも書いてもいいですかね。
私、旭が文芸部に入ったのは7月下旬、つまり夏休み前です。
小説書くのは好きだったんですけど、何か入り損ねてしまったといいますか。
他の部活が忙しかったといいますか。
・・・ええ、単にめんどくさがり屋ってだけです。
そんな駄目人間に玖狼という天使が手を差し伸べてくれました。
同じクラスで席も近かったので、よく会話をしたのですよ。
天使はこう言いました。(本当はメールです。)
―101号に企画小説としてゲストの小説を載せるから、貴方も参加しないか・・・―
みたいなことを。
迷わずその話に乗っかりました。後先考えないのはいつものことで。
「海の匂い」という合唱曲をモチーフにした小説を載せていただきました。
まだまだ文章力が無い、だけど自分の書いた小説が読んでもらえるのがすごい嬉しかったです。
やっと行動力を発揮。
高城さんのサインをもらい、夏休みが始まるギリギリなところで入部届けを提出しました。
・・・まぁこんなところです。
なんというか、何の捻りもオチもない話です。すいません。
仕方ないです。駄文ですから。
それではこれからも皆の許す限り駄文を書いていきたいと思います。
今日は月が綺麗な夜ですよ。
旭でした。