忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112
こんにちは、久しぶりにブログを見たら最新記事が私が書いたリレー小説になっていてちょっと焦った倉橋涼音です!もう1か月たったのに……。まさかの事態です。

さて、私たち文芸部は10月3日から5日に旭川で行われた全道高等学校文芸研究大会に参加してきました。少し遅くなってしまったのですが、その時のことを書いていきたいと思います!

大会は 1日目:文学散歩 2日目:講演会&分科会 3日目:分科会&表彰 という日程で行われました。文学散歩では三浦綾子文学記念館等を回りました。私は部誌の分科会に参加したので、文学散歩では分科会で作る部誌の取材活動をしました。といっても私はあまり役に立てなかったのですが……。同じ班だった皆さん、すみませんでした!文学散歩で一番記憶に残っているところは望岳台です。私、パンプスで大会に行っちゃったんですよ。望岳台って斜面急で石もたくさんあって。完全に靴を選び間違えましたね……。なんとか転ばずに済んでよかったです。分科会では全国で入賞した部誌の研究や各校で持ち寄った部誌の合評、部誌作りをしました。様々な経験ができて、本当によかったです。この分科会で得たことを今後の部誌作りにも生かしていきたいです!

また、自由時間もとても楽しかったです!夜みんなで集まってトランプしたり……。私、2日間で6回も負けたんですよ、なぜか。みんな2回とか3回くらいなのに。ブラックジャックでの運のなさには自分でもひきました。2、10の後にまた10が来るなんて!オーバーした人と一番少なかった人が負けだったので、ひかないと負けだったんです。それで引いたら22とか……。泣きたくなりました。なにはともあれ、トランプ大会はすっごく盛り上がりました。今回の大会で、ほかの部員さんについてたくさん知ることができたと思います。本当に楽しかったです!

こんな感じでしょうか。また思いついたら書くかもしれません。あ、ここに書いてないことで「これも!」というものがある人がいたらぜひ書いてください♪

次の部誌に載せる小説、そろそろ書き始めなきゃなぁ……。それでは、倉橋涼音でした。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]