忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55
はたしてタイトルに突っ込む人が何人いるのでしょうか。


惣汰さんの記事を読んでいて、一つ思いだしたことがあります。
「検索」についてなのですが、このブログのタイトルが「西高文芸部活動日誌」なので、検索でなかなかひっかからないのかなあ、なんて。なので無断で「札幌西高文芸部活動日誌」に変更してみました。……どうでしょうか。他の「西高文芸部」さんと被らないようにするための配慮でもあるのですが。

「いやいや、このブログのタイトルは変えてはならんよ」という方がいらっしゃいましたら、コメントで知らせていただきたいです。もしくは自分で変える強行手段に出ていただいてもいいと思います。


ついでにもう一つ。
カウンターを設置してみました。
いや、カウンターって、反撃の意じゃないです。え、知ってる? またまたー。

ついでにもう一つ。
拍手数を表示するようにしてみました。
意外と拍手ボタンを押す人がいるみたいなので、分かりやすいように、です。



と、ここまで書いてから気が付いたのですが、僕は技術関連を任されていたのでしたっけ。
ならここで許可をとらなくてもあんなことやこんなことをうへへh(ry


今後の札幌西高文芸部ブログに御期待下さい。
……とハードルを上げておいて僕はそれを蹴り飛ばすのが常です。



以下、追記です。


が、これは記事の『追記』に書いていいものではなさそうなので、本文の続きとして書きます。

札幌東高のブログにコメントをしてきました。

下のが、その転載です。

------------------------------------

こんにちは。
札幌西高文芸部二年の秋永准という者です。念のため注釈を入れておくと、ペンネームです。……「ペンネームが本名で本名がペンネームみたい」と言われたり、しまいには「秋永が本名で、○○(本名)がペンネームなんですか?」と聞かれたりする始末なのです。


そんなことはさておきまして。

当方の部活動でもブログを運営しております(http://chaos.ya-gasuri.com/)。
今回、東高の皆さまのブログを拝見しまして、ぜひ私どものブログ「札幌西高文芸部活動日誌」から東高文芸部さまのブログへのリンクを張らせていただきたく思い、こちらのコメント欄にて連絡を致しました。
お手数ですが、可能か否かのお返事を、私どものブログのコメント欄に書きこんでいただきたく思います。

よろしくお願い致します。

------------------------------------

出だしの冗談を勘定に入れても、こんな真面目な文章をブログの記事で書いた記憶がありません。

はい、リンク許可の打診をしてきました。……へへ、単身乗り込んできたぜ……。


そしてコメントを送信した後に「あれ、もしかして、もう許可は誰かがとってたりしたっけ!?」と不安にかられました。現在進行形です。いや、正確には現在完了形と表現した方が正しいのでしょうか。


まあ、なにはともあれ、東高さんとも交流ができるといいですね。

以下、真の「追記」。

過去の部員の作品を掲載したいなあ、なんて考えています。
最新の作品を載せるのもいいと思いますし、卒業生の作品を載せるのもいいと思います。
そろそろこの許可もとろうかなと考え中です。

ラジオはまだ編集中です。BGMの数が……。

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
◆ あ、ホントだ
タイトル変わっとる
……だじゃれみたい?そんなことない?ふーん

あとカウンター欲しかったです!ありがとう
ところで、カウンターって言うんだねえ。一つ勉強になりました。
2011/05/07(Sat)22:23:45 編集
◆ 無題
おー、うちが飲み会に行っている間にこのブログも進化を遂げている!

卒業生の作品載せてくれるなら喜んで提供しますよー

そしてラジオ楽しみです笑( ̄▽+ ̄*)
ヒノギ 2011/05/08(Sun)11:28:53 編集
◆ 無題
ご苦労さま。

交流持てるようになるといいよねー

この後は1、2年生が中心だもんなぁ…がんばれ!
惣汰 2011/05/08(Sun)17:54:03 編集
◆ お久しぶりです。

どうも、こんばんは。
札幌東高文芸部の暁播りうと申します。
これはペンネームで…って、そんな説明いらないくらいペンネームらしいペンネームです。
ちなみに、わたしの本名は画数が多すぎて、ペンネームだったらよかったのになと思っています(笑)
で、それは特に関係なくてですね…

コメントありがとうございました。
リンクの件ですが、勿論大歓迎です!
こちらからもリンクを繋げて、相互リンクにしたいのですが、いかがでしょうか…?
あまり他の高校と交流する機会がないので、お声をかけていただいて、部員一同喜んでいます^^
お手数ですが、お返事は私達のブログのコメント欄にお願いします。

それでは、失礼しました。
暁播りう 2011/05/10(Tue)20:05:04 編集
◆ No Title
札幌に住んでいる、中3です。
お聞きしたいことがあるので、よかったらメールください。
ひな 2012/04/15(Sun)13:26:39 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]