忍者ブログ

札幌西高校文芸部活動日誌

西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……

   

9月になりました。


まだまだ日差しの強い日が続きますね。

でも今日の夕方、涼しい風を感じました。秋が来てるのかな、と嬉しくなりました。


はじめまして、旭です。

駄文を書くの大好きだけど、文芸部員としては何書けばいいんでしょう。

・・・ちょっと自分の入部までの経緯とかことでも書いてもいいですかね。


私、旭が文芸部に入ったのは7月下旬、つまり夏休み前です。

小説書くのは好きだったんですけど、何か入り損ねてしまったといいますか。

他の部活が忙しかったといいますか。

・・・ええ、単にめんどくさがり屋ってだけです。


そんな駄目人間に玖狼という天使が手を差し伸べてくれました。

同じクラスで席も近かったので、よく会話をしたのですよ。

天使はこう言いました。(本当はメールです。)

―101号に企画小説としてゲストの小説を載せるから、貴方も参加しないか・・・―

みたいなことを。

迷わずその話に乗っかりました。後先考えないのはいつものことで。


「海の匂い」という合唱曲をモチーフにした小説を載せていただきました。

まだまだ文章力が無い、だけど自分の書いた小説が読んでもらえるのがすごい嬉しかったです。

やっと行動力を発揮。

高城さんのサインをもらい、夏休みが始まるギリギリなところで入部届けを提出しました。


・・・まぁこんなところです。

なんというか、何の捻りもオチもない話です。すいません。

仕方ないです。駄文ですから。

それではこれからも皆の許す限り駄文を書いていきたいと思います。


今日は月が綺麗な夜ですよ。

     旭でした。

拍手[4回]

PR

はじめまして、玖狼です*


こんばんわ!(^^)!
玖狼と書いてcrowと読みますw

さて、ただいま晩ご飯を食べ終わりました。
暑すぎて食欲のない玖狼は
ヨーグルトにフルーツと、軽くおかずを食べました(+o+)

今日はヨーグルトにメロンを入れてみたのですが…
なんと、しょっぱいんです 笑
なんででしょうか…ちゃんと砂糖もいれたのに…笑笑

なので、ヨーグルト×メロンはおすすめできませんw


本日5時間目、玖狼の教室は34°ありました。
なんてことでしょう…マジで溶けます…

あ…文化会のことなんにも書いてないですね
申し訳ないです…_(._.)_

それでは!玖狼でした*

拍手[0回]

大会に行ってきました!

こんにちは、倉橋涼音です。8月25日に行われた高文連石狩支部大会に参加してきました!と、いうわけで、今回はその報告(感想?)を書いていこうと思います♪

まず開会式があり、そのあとで生徒交流がありました。生徒交流では各学校の文芸部・文芸同好会の紹介の後でゲームがありました。それはある問題の答えを考えるもので、各学校から1つずつ答えを出すものでったのですがその問題が私の小説よりの内容で……。部内の注目が私に集まったのは、言うまでもありません。もう、大ピンチでした。何も浮かばない。何か気の利いたことを言わなければならないと思っていたのですが、緊張MAXの私には無理でした。部員の皆さん、すみませんでした!

そしてそのあとは講演会がありました。短歌についてのお話を聞いたり、曲に合わせて詞をつけたり……ということをしました。作詞はしたことがなかったのでとても新鮮でした。私は字数に制限のあるものを書くのがとても苦手なので大変でしたが、良い経験になったと思います。

午前中はこんな感じでした!午後のことについては他の部員さんが書いてくれることを期待します。他の方の記事も見てみたいので……。続き、誰か書いてください!お願いします!

拍手[2回]

・・・次回予告!?

倉橋涼音と申します。よろしくお願いいたします!

初めまして、倉橋涼音です。1年生です。

もう8月なんですよね。入学してから4か月以上たったのか~。そんな感じがしないです。まだ校内で迷いそうになることがあるくらいなので(笑)。……笑ってる場合じゃないですね。早く覚えなければ!2学期こそは迷わないようにしたいです。

あ~、もう2学期か~。宿題……。テスト……。受験生だった去年より忙しい気がします。夏休みってこんなんだったっけ……?なんとかしなくては。

……ブログってどんなことを書くものなのでしょう?すごく緊張しながら書いている倉橋です。

部活のことに全く触れていませんでしたね。文芸部のブログなのに……。部活について触れましょう。前回のブログで直樹さんも言ってますが、学祭で部誌を発行しました。持って行ってくださった皆さん、ありがとうございました!私にとっては初めての部誌だったのでとてもうれしかったです。それと同時に不安もいっぱいありましたが……。自分が書いた文章が活字になっているのはうれしくもあり、恥ずかしくもあり……という感じでした。いや、それでなくても恥ずかしいんですけどね、私の小説は。内容も表現力のなさも。次回の部誌ではもっと良い作品が書けるように頑張ります!

こんな倉橋涼音ですが、よろしくお願いします!

拍手[0回]

少しお試し感覚ありの初めまして <直樹>


初めまして、一年生なんです。
直樹です。
勝手に自分名のカテゴリー追加もしてまいました。

7月には学祭もあり101号配布しました。
すごい売れ行き(無料)でした。
俺の駄文泣けてきますよね、文章力無さすぎて。



こうして一年である俺はなんとなくも、はい。
一応先輩から引き継いでいただいたんだなぁとなんか実感いたします。
…ちょっと願望書くと、イラ部と文芸部での合同部誌を俺らでも出したいです。
ただし、自分×自分だけは嫌です、断固として嫌です。
(※イラ部と兼部中)


では、よろしくお願いします。

拍手[0回]

  

Twitter

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/05 秋永准]
[04/23 元西高生]
[12/25 もと西高文芸部員]
[04/03 倉橋涼音]
[07/07 そーた]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*ラジオ企画進行中!
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 札幌西高校文芸部活動日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]