忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
略して、模試。そう、今日は進研模試の日だったのです。

ども、某駅のホームで列車を待っていると、対向の車体下部にサハ721-5102、と、そして最後尾には「F-5202」と書いているのを見て、そういえばあのクロスシートのもどんどん廃車進んでるんだっけ…とか言いながら書いています、如月です。
挨拶が挨拶の体をなしていないのはもういつものことだから気にすることはありません。

模試かぁ。とりあえず受けてはいるんだけど、大学に対して「国公立四大ならええか…」などと目標にもならないようなことを言ってて、もうなんかいろいろとだめになっているような気しかしない。

気分転換に相棒のW-ZERO3でHPのための文を打っていたら電池が切れそうになったのでPSPのケーブルで充電する羽目に。充電中に使うと電池がへたるので現状ブログの更新くらいしかすることがないんです。

ちょっと、いやかなり体がだるい。学校祭の疲れは確実にある。回復なんて1日や2日でできるわけがないし。まったく頭が回らず、集中も5分で切れる(国語以外)。もうなんかね、何もする気起きない。久しぶりに全くの無気力に襲われた、そんな日の愚痴でしたとさ。

拍手[1回]

PR
学校祭情報を消して部員募集とかを掲載しました。常時お待ちしておりますのでブログの方でも一応宣伝。

いや、べつにこれを見て誰か来てくれたらうれしーかもなーなんて、微塵も思って…ます。微塵どころかけっこう思ってたりします。もし誰か読んでたら、この機会に是非遊びに来てください。興味はあったけど、でも文はあまり書けないし…まぁいいかなぁ…って思ってた人も、興味はあるんだからちょっとは見に来てくれたっていいじゃん! ってね(笑)。

ちなみに、最初「微塵も思ってないんだからね!!(←ツンデレ)(←キモい)」って書こうとしたんですが、普通に書いてて自己嫌悪に陥りそうだったのでやめました。というか絶賛陥ってます。

小説とかだったらツンデレキャラに言わせるのもいいと思うんですがね、これブログなので。私が私として書いている媒体なので。

HPの更新について、あとは細かいところでいうと、framesetからiframeに変更しました。スマホではそっちのほうが見やすいと思ったのですが、かえって見辛くなってしまった。普通に今のスマホは横幅縦幅けっこうピクセル数あるので面倒。振り分けは鯖の都合上CSS一択なのですが、実装にはそれなりに労力がいる。たるい。まあいつかやります。とりあえずそう言っといた。よし(何がいいんだよ)。

閑話休題。

先日の学校祭はけっこういろいろな人が来てくれたみたいで嬉しいです。楽しんでいただけたでしょうか?
AI vs 人間の詩に関しての結果はまだ発表できる状態ではないのですが、たくさん投稿してくださってありがとうございます。出せる状態になったらちゃんとお知らせしますのでそれまでお待ちを。基本的に最新情報はここで配信することになりますので、定期的にチェックしてみるといいかもしれません。RSSを使うのもおすすめです。

次以降の更新の予定を備忘録代わりに。
まず例の結果発表。
で、サイト全体のレスポンシブ化。
カウンター設置。BBS設置。
まあこんなもんでしょう。あとはいつやるか。いろいろな意味で気が遠くなりそう…。

拍手[1回]

学校祭が終わりました。振り返りとしては、めっちゃ暑くて煮えました。

なんだかんだいって楽しくはありましたけど。何台か前の先輩にも会えましたし(このブログでも何回か書いてます)。こうブログやってると、先代の方々も時々コメント残してくれたりして、なんとなくつながりを感じたりして、なんかいいなぁって思います。なのでこれからも続けられたらなって思います。このハイペースを持続するのは無茶な気がするけど。

そんなわけでけっこー充実してました。

さて、学校祭は終わっていろいろ一段落しましたので私の精神にも身体にも疲労感にもこれから余裕が出てくることでしょう。ですが引き続き大会とかもありますし、これからも文芸部は生活していきます。

拍手[3回]

見事に煮え上がりました。煮え如月が出来上がっちゃったよ。
まあ要するに暑かったってことですねーはい。

あしたも劇やります。是非是非お越しください!!

あと補足。詩の人間対AIの結果についてはHPで掲載しますので、是非見てくださいね〜。

拍手[1回]

社会科講義室って、他の教室から少し離れてはいますが案外喧騒って聞こえるもんですねぇ。

どもー如月です。まだ生徒公開の時間なんですけどね。ここは人口密度薄くて熱気と少しばかり離れられるのでありがたい。

さて、これからも煮えるぞーーーいやだーーーー!!!

拍手[1回]

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]