プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
最古記事
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/24)
(12/25)
こんにちは、杏です。一週間の合評と模試が終わってほっと一息。
やっと活動記録らしい記録を書こうと思います。
合評について
非常に個人的な話ですが、自分の詩の合評がとっても楽しかったです。
部員の意見がほんとにありがたかったし、なにより顧問の先生のお言葉をたくさんいただけたのがすごく嬉しくて、本当に勉強になりました。
そして先生が、私に文月悠光さんの詩集を貸してくださいました。今週はゆっくり読む時間がなかったのでまだ少ししか読んでいませんが、
詩というものと初対面したような心地がしました。
自分の書いた幼すぎる詩を見つめ直したあとだということもあってか、表現の一つ一つに釘付けになりました。
いい合評、いい詩集と出会えて、詩を書く原動力が一気に湧いた一週間でした。
合評に出すことすらためらうほど未熟な詩しか書けませんが
今は突然最上階まで上るというよりも、一つ一つ階段を上っていけたらいいなと思った杏でした。
真面目な文章ですいませんね。
最後に、今日の母からのメールでしめたいと思います。
「今掃除しているなう」
やっと活動記録らしい記録を書こうと思います。
合評について
非常に個人的な話ですが、自分の詩の合評がとっても楽しかったです。
部員の意見がほんとにありがたかったし、なにより顧問の先生のお言葉をたくさんいただけたのがすごく嬉しくて、本当に勉強になりました。
そして先生が、私に文月悠光さんの詩集を貸してくださいました。今週はゆっくり読む時間がなかったのでまだ少ししか読んでいませんが、
詩というものと初対面したような心地がしました。
自分の書いた幼すぎる詩を見つめ直したあとだということもあってか、表現の一つ一つに釘付けになりました。
いい合評、いい詩集と出会えて、詩を書く原動力が一気に湧いた一週間でした。
合評に出すことすらためらうほど未熟な詩しか書けませんが
今は突然最上階まで上るというよりも、一つ一つ階段を上っていけたらいいなと思った杏でした。
真面目な文章ですいませんね。
最後に、今日の母からのメールでしめたいと思います。
「今掃除しているなう」
PR

