プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
最古記事
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/24)
(12/25)
西高祭、すべての日程が終了しました(いまさらですが)
ご来場いただいたかた、本当にありがとうございました。
また、西高文芸部誌「桑畑」第97号を手に取ってくださったみなさんにも
心からの感謝を申し上げます。
西高祭はお楽しみいただけましたでしょうか?
一生徒として行灯行列なんかをしていると、地域住民のかたに支えられて
西高祭が出来上がっていくんだなと実感します。
来年の一般公開、行灯行列にもぜひお越しください。
そして、文芸部誌「桑畑」もどうぞよろしくお願いします。
さて、本題ですが。
本記事のコメント機能をとおして、「桑畑」97号にかんするアンケートにご協力ください。
おもしろかった作品、すきな作者、やってほしいこと、その他なんでも、感想などなど……。
同封のアンケートに沿った形でなくともかまいません。
読者のかたの率直な意見を、自由にお書きください。
コメント投稿(=アンケート記入)の際に名前を入れる項目がありますが、
いわゆるハンドルネームでもかまいません。どちらかというと、そのほうが良いと思います。
(個人情報にかんしては、ご自分で管理していただくようお願いいたします)
文芸部ラジオのほうも、どうぞご視聴ください!
すこしでも楽しんでいただければ幸いです。
文責 惣汰
ご来場いただいたかた、本当にありがとうございました。
また、西高文芸部誌「桑畑」第97号を手に取ってくださったみなさんにも
心からの感謝を申し上げます。
西高祭はお楽しみいただけましたでしょうか?
一生徒として行灯行列なんかをしていると、地域住民のかたに支えられて
西高祭が出来上がっていくんだなと実感します。
来年の一般公開、行灯行列にもぜひお越しください。
そして、文芸部誌「桑畑」もどうぞよろしくお願いします。
さて、本題ですが。
本記事のコメント機能をとおして、「桑畑」97号にかんするアンケートにご協力ください。
おもしろかった作品、すきな作者、やってほしいこと、その他なんでも、感想などなど……。
同封のアンケートに沿った形でなくともかまいません。
読者のかたの率直な意見を、自由にお書きください。
コメント投稿(=アンケート記入)の際に名前を入れる項目がありますが、
いわゆるハンドルネームでもかまいません。どちらかというと、そのほうが良いと思います。
(個人情報にかんしては、ご自分で管理していただくようお願いいたします)
文芸部ラジオのほうも、どうぞご視聴ください!
すこしでも楽しんでいただければ幸いです。
文責 惣汰
PR

