忍者ブログ

札幌西高校文芸部活動日誌

西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……

   

そういえばこのブログ

URLが「CHAOS」じゃありませんか。
カオス。混沌。無秩序。先代の方々はいったい何を考えてこのURLにしたのか、気になったりもする今日この頃。当時の文芸部はそんなにchaosだったんでしょうかね…?
まあいくら考えたところで、我々にその頃の様子なんて分かるわけもありません。実はあんまし変わってなかったりして(笑)

…なんて、書いてはおりますが。じゃあ今の文芸部はどうなんだ、chaosじゃないのか、と言われれば、全然そんなことはないです。我らが部長・照日晴太さんの部員紹介は思ったより文章がマイルドだった(笑)ので、そのへんなかなか伝わりにくいというか、「けっこう普通じゃないか!!」ってなりそうですけれども。
いやまあ、書きすぎても長くなるし、書かないほうがいい事実ってのもあるだろうし、ね。

…そもそもの問題として、そんなこと誰も気にする人はいないような気がする。

それではまた。

拍手[1回]

PR

4月23日?だっけ?

アイコンが強いって…(笑)
それはプライベートの話です。
でもまぁ…ここで見せたらやばいんで、あんまり詮索しないでくださいね。する人もいないか。

今日の活動
いろいろ。学校祭の準備とか。新入生に自己紹介とか。どんちゃん騒ぎしたりとか。

話してるうちにどんどん盛り上がって、逸れて、いつの間にか何を話してるんだってことになって。あー時間無いーーーーーーーー!!!
ママと夭が早く帰ってしまうとブレーキがほぼなくなっちゃうんで、暴走しまくるんです。
でも今日はまだ自制できた方かな。よかった…平和だ。

うん。まあこんなもんか。今日はなんか書けないんでこのくらいにしますー。

拍手[0回]

ゆかいなひとびと います!

 ずっと動いていなかったブログの存在を思い出したので、興味本位で動かしてみます。保守。先陣を切っていこうと思ったのに、更新順じゃんけんに敗北してしまったので三番目。さらに、書きかけで数日寝かせたので、ひとつ前・ふたつ前の記事ともちょっと間隔が空いてしまいました。
 当代部長、照日晴太といいます。この前にブログを更新してらした藍色彼等さんの三学年下にあたる筈です。前の記事で紹介されていた一年生が、ぼくらが入ったときの三年生。ギリギリ途切れてはいないってことにしていいですね! よし!
 とりあえず、自分の認識のみに依拠した部員紹介してみます。山括弧の中身は学年です。
  〈晴太+2〉
メジカ ポエジーの塊。歌ができたらマジで聴かせて欲しい。
灰重 この代のマトモ枠。どの作品も状況設定がすごい。
吹溜 ポエジーの塊。人生何周目なんだろう? 
(ペンネームたぶんない) 絵の神。部室にランニングシャツを置き去りにしていた(卒業時、記念品を装って返却済)。
  〈晴太+1〉
花右しあん 頼りになるおかあさん(男性)。
星寄渚 たまに出現する人。
  〈晴太±0〉
照日晴太 先輩方の薫陶を受け、ポエジーに目覚めた。四歳。担当カラーはオレンジ。
輝夜魔仮 ママ(男性)。厨二病。担当カラーはブラック。お世話になってます。
夭 晴太とは小四から一緒。米津玄師すき。マトモパワーが桁違い。
ぬん つねにようすがおもしろい。帝国臣民。四歳。担当カラーはグリーン。晴太と老老介護しあっている。
  〈晴太-1〉
てんあぬ。 去年、唯一の一年生だった。担当カラーはブルー。言語作ったり動画作ったりすごい奴。
如月琴希 二年から入部してくれた。平成のオタク。アイコンが"強い"。
  〈晴太-2〉
 三人入ってくれました! ヤッタァ。まだまだ受け付けているのでガッポリ入ってくれ〜!
 あとは、晴太の同学年に、非常勤でマンガ・イラスト部から雇ってる水とかも居ます。こいつもママ(男性)(髭面)です。
 途中から飽きてきたので短文です。わは!
 いやあ、ブログを更新するのは始めてなんですが、案外さっくりしたものですね。これから、またこのブログも(気が向いたとき)(気が向いた人が)動かしていくといいなあ。
 それでは、生活してきます。

拍手[0回]

如月琴希の自己紹介です。

いやぁ、前回の更新が2年前らしく、再稼働させようって話になったのはご存知の通り。そんなわけで、私も自己紹介させていただきます。

皆様、はじめまして。
文芸部2年、如月琴希です。今年から入りましたので、大して気にする必要のない勝手がまだわかりません。
まあいいか。

超過疎ホームページ、「らいと☆まいと」ってのやってます。検索してみてね。

そういや今のは広告であって自己紹介としては何も言ってないじゃないか。
でもまー…特に言うこともないんだよね(笑)
…無理矢理挙げてみるか。

わりと愛国心強めらしいです。
計画性のかけらもない人間です。
5Gも4Gも嫌いでPHSが好きかもしれない人間です。
使いもしないのにLotus SuperOfficeを落札した人です。
でも一太郎が一番好きなんだそうな。
音楽の趣味はオフコースふきのとう松山千春ALFEEあたりが好きな人間です。
なのに最近I'veにハマってたりします。
西村京太郎が好きです。
ラノベなら葵せきな、六甲月千春あたりが好きです。

まあそんなもんですかね。探せば案外あるもんだ。まあ人間そんなもんか。

近況でも書きますかね。
魔法少女リリカルなのはの新シリーズがとりあえず漫画で始まったらしいです。
早速見ました。
なんかメカメカしいというか…Force路線なんでしょうかねー。
ちなみになのはシリーズ全体だとユーノくんが一番好きです。めっちゃかわいいんです。すっごくかわいいんです。萌え死にそうです。

そういえば都築真紀氏が脚本やってるんでしたっけ。あの人ショタな801にめっちゃ定評ありますよね。
でもとらハにはないらしいんで、なのは新シリーズにも無いだろうね。

まあなの×ユー派なんで無くていいんですけども。
順番見ればわかると思いますが、ユーノくんが受けです。当然じゃないですか。あんなかわいい男の子は受けってのが常識なんです。私の中では。

まあそれも期待できないですがね。だけどあのストーリーの上では割と余計な要素だしね、恋愛って…。
そういうのは二次創作だけで楽しむことにしましょう。自分でも書いてみるかな…。

さて、だいぶ長くなってきましたんで、そろそろこのグダグ駄文撒き散らすのもやめにしましょう。それではまた。

拍手[0回]

ぬん 自己紹介

久々ですね。こんにちは。ぬんです。前回の更新は、ぬんがまだ文芸部にまだ入ってないころです。本当に久々です(二回目)。
現在の文芸部としては、かなーりゆるく活動させてもらっています。集まっても、作業は一切進まぬまま、話だけ盛り上がるなんてこともしばしば……。

今の部員は全員、前回の更新時にはいなかったので、自己紹介させてもらいます!

ペンネームはぬん。文芸部三年です!
片親の診断済み発達障害(ADHD・ASD)二次障害のうつ付きです!
発達障害オタクなので、筑波大学人間学群障害科学類に行きます(宣言)
好きな色は緑です。だから、緑で書きます!
頭おかしいと言われる人生でした。
これからもそうです!
よろしくお願いいたします!

拍手[0回]

  

Twitter

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[09/05 秋永准]
[04/23 元西高生]
[12/25 もと西高文芸部員]
[04/03 倉橋涼音]
[07/07 そーた]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*ラジオ企画進行中!
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 札幌西高校文芸部活動日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]