プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
最古記事
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/24)
(12/25)
案外余裕がなくて書く暇がない。小説。プロット作りを少し、程度。
ああもうだめだ。小説を書くには気分も乗らない。ついでに言うと絵を描くのもうまく進まない。やっぱし作画コスト高すぎるんだよ…ちょっと掲載する絵を変えざるをえないかも。
しかしまじでデジタル絵ムズい。線画のシャープさというか、足らなさすぎ。どうやってあの線をうまく描くんだよ…ホント。
文字はむしろデジタルの方が(可読性や利用しやすさの面で総合的に)速いし便利なんだけど、そういう意味では「見た目からしてつくる」という部分からして感覚に依る部分が大きい、絵は難しいんだな。
既にある記号を使える文字にはない難しさだ。
文字ってのは結局のところ殆どの場合は完全に具体化された記号をそのまま使って表しますよね? ひらがななら46こあって、それは増えも減りもしないし、「あ」という文字は「あ」以上の何にもなりえないわけです。
絵は抽象化した上でその特徴の一部を抜き出して描くじゃないですか。あるいは空想だったりもします(が、結局は大抵モチーフがあったり)。模写とかは別だけど、それにしたって基本は特徴を押さえるところからです。
文字は抽象化された上では使われませんよね?
まあ…もういい加減フリックいやなんでまとめますわ(←今日も就寝時間後にフリックしてる人)。
☆まとめ☆
なんというか、形で意味を表すのか、それとも特徴で意味を表すかの差、といった方がいいのかな。多分そういうことじゃないですかねぇ…
テキトーなこと言ってるんじゃねえよ。
ああもうだめだ。小説を書くには気分も乗らない。ついでに言うと絵を描くのもうまく進まない。やっぱし作画コスト高すぎるんだよ…ちょっと掲載する絵を変えざるをえないかも。
しかしまじでデジタル絵ムズい。線画のシャープさというか、足らなさすぎ。どうやってあの線をうまく描くんだよ…ホント。
文字はむしろデジタルの方が(可読性や利用しやすさの面で総合的に)速いし便利なんだけど、そういう意味では「見た目からしてつくる」という部分からして感覚に依る部分が大きい、絵は難しいんだな。
既にある記号を使える文字にはない難しさだ。
文字ってのは結局のところ殆どの場合は完全に具体化された記号をそのまま使って表しますよね? ひらがななら46こあって、それは増えも減りもしないし、「あ」という文字は「あ」以上の何にもなりえないわけです。
絵は抽象化した上でその特徴の一部を抜き出して描くじゃないですか。あるいは空想だったりもします(が、結局は大抵モチーフがあったり)。模写とかは別だけど、それにしたって基本は特徴を押さえるところからです。
文字は抽象化された上では使われませんよね?
まあ…もういい加減フリックいやなんでまとめますわ(←今日も就寝時間後にフリックしてる人)。
☆まとめ☆
なんというか、形で意味を表すのか、それとも特徴で意味を表すかの差、といった方がいいのかな。多分そういうことじゃないですかねぇ…
テキトーなこと言ってるんじゃねえよ。
PR
この記事にコメントする

