忍者ブログ
Admin / Write / Res
西高文芸部員が気のみ気のまま付ける活動記録。個性溢れる文章で日々の活動を記録していければいいのだが、果たしていつまで続くのやら……
プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。

*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
バーコード
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
[242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232
私って疲れてると妄言が多くなるたちらしいです。
記憶がそう語っています。
どれだけ疲れていてもいらない記憶だけは残ってたりします。
そんな自分がとっても憎いZE☆なきさらです。どうも。今回は分かる人にしか分からない中身のようなので全部追記に。
興味ある人は読んでみるのも一興かとー。


今HP更新作業してました。
何をするかと言えば、PCとMobileブラウザ振り分けるためのJavaScript組んでました。
といってもホームページ辞典の参考ソースをほぼそのまま使っているんですけども。
で、indexとindex2に分け(まだ内容は同じですが)
PCをindex、モバイルをindex2にするって感じでやってみました。
ですがまだ実験段階、同一デバイスないでやれないと面倒なのでIEをindex、Netscapeをindex2にするというやりかたでためしに実装してみました。
で、まずNNで読み込み。index2に飛んだので良い感じ。
次にIEで読み込み…んん? index2に飛んじゃってるじゃないですか!!
何が悪い?
うーん、何故だ。
見当もつかないと思いきやあっさりと答えが出ました。
navigator.appNameでやってたせいです。
ここに行き着くまでそんなに時間はかかったわけじゃないのですが、場合によっては10倍くらい時間がかかっていた可能性があります。
このページの最初の方に書いていた方法なのですが、IEで見ても書き出された結果が

Netscape

になっていたのです。
ん? と思いnavigator.appNameの結果をdocument.writeで表示させますと…
IEでも、NNはもちろんスマホでも

Netscape

ふざけんなーーーーー!!!!

どうやらnavigator.appNameは使えないようです。
このホームページ辞典のナカミは20年前の代物とはいえ、アプリ名取得が使えなくなってんのかよ。いくらなんでもIEがNetscapeを返してくるのはサギでしょ。ましてスマホとかなしてNetscape名乗ってんだゴラァ!!! MobileBrowserとでも名乗ってろ!!!!

どうやらappNameは現在死文と化しているようなのでuserAgentで識別するしかないようですね。メンドクセー。
MobileかMini、あとはdocomoとでも入れときゃ良いんだろうか。
それでできなかったら発狂しますのでそのときを楽しみにしていてください、ないと思いたいというかきっとない筈。…だと、いいなぁ。
きさらでした。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Copyright ©  札幌西高校文芸部活動日誌 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]