プロフィール
HN:
札幌西高 文芸部
性別:
非公開
自己紹介:
北の大地なる札幌西高校の文芸部員がまったり管理するブログです。活動報告、雑談などなど混ざってます。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
そのうちに誰かが文芸部にイノベーションを起こしてくれるような気がしないでもない。
*コメントはお気軽に。ネチケットお願いします。
*リンクはフリー。相互リンク歓迎します。
最新コメント
[10/30 きさら(如月琴希)]
[09/29 照日晴太]
[07/23 通りすがり]
[07/05 秋永准]
[06/05 あきら]
最古記事
(12/21)
(12/22)
(12/22)
(12/24)
(12/25)
あー暇。(オ
というわけでWiiを引っ張り出す。
Dケーブル、センサーバー、ACアダプタをさして本体を起動。
ディスクを突っ込んで、灰色のコントローラーをWiiリモコンにさしいざプレイ開始。待ってろよクッパ!!!
あれ???
マリオが言うことをきかない???
マリオアドバンス2でクッパを倒したからっていい気になるなってコトですか???
まー要するに
私の慣れてるものとは操作感が全然違うってことですね。
みょーに滑るしやたらと反応が鈍い。ジャンプも若干ふわっとしている(上昇が遅く下降が速い)
そう。今日やったのはマリオコレクション。ファミコンのマリオタイトル4作を4つまとめてスーファミに移植した作品…をさらにWiiに移植したものです。つまり移植の移植。
そしてこのマリコレ、ファミコン版を(おそらく操作感も含めて)忠実に再現しており、基本的にマリオワールド以降のキビキビ動くのに慣れている私にはちょっと、いやかなり難しいですね。特に初代なんか、ステージの全体マップとか見たら「いやなんでこんなコースで苦戦するんだ!!!」って思っちゃいそう。構造で言ったら多分「迷いの森」とかの方が複雑で難しいんじゃないかな。
まあとりあえず初代を諦めて3をやってみます。ちなみにバカ行為です。
どうやら大分前にやったときに笛でW8まで飛んでいたようなので、それでやってみましょう。
ゲームオーバーを繰り返しながら戦車2つを突破し、トラップゾーンのコースは覚え込んで、あの高速飛行船に突入。
だが…案外いけてしまった。トラップゾーンが実はけっこう難易度低めで、しかもクリアすればストックのこのはをもらえるということは、ある程度ゲームオーバーを繰り返してこのはを躊躇なく使えるようになったらもうこっちのもの。しっぽでけっこう楽にクリアできるんです。
むしろその先の8-砦の方が正攻法でいくしかなくてきつい…。
と、まあ日曜の午後なんてこんなもんですよあはは。
あれ、なにか忘れてる気が…
PR
この記事にコメントする

